初めての方へ

HOME

釣り船予約

釣魚図鑑

コモンフグ

フグ目 フグ科

日本の沿岸で多く見られるフグで、クサフグと同じくらい多く生息しているが、クサフグに比べると味がよく、釣りのターゲットにもオススメの魚。水深100m以浅の岩礁域で生息している。春頃に岸辺で産卵し、その卵黄ははじめは無色で透明だが次第に乳白色を帯びて半透明になる。コモンフグは甲殻類や軟体動物などを主に捕食する肉食性であり、フグの仲間の中では値段も比較的安価で取り引きされている。筋肉の部分は弱毒であるので食用として利用されているが、東北地方の一部で水揚げされるコモンフグは筋肉にも強毒があるので食用にはならない。

形態

ショウサイフグによく似ており、混同されることも多い。体長は25cm程でショウサイフグよりも一周り程小さい。背中部分の体色は褐色。背ビレより後方の斑紋はほぼ円形で、それより前の斑紋は様々な形をしている。コモンフグの腹部は白く、背ビレや腹ビレ、胸ビレ、尻ビレは黄色みがかっていることがある。腹部と模様部分の境目も黄色く縁取られている個体も存在する。体表の模様でショウサイフグとは見分けることが多い。コモンフグは白い斑点のように見えるのに対し、ショウサイフグは白い網目模様に見える点が2種の違いである。コモンフグの背中部分とお腹の部分には小さな棘があり、口は小さく歯と癒合しているのでくちばしのような形状である。

食味

唐揚げやお刺身にすると美味。刺身で食すとコモンフグのコリコリとした食感を堪能できる。1日ほど寝かせた方がうま味も増すので熟成させてから調理を行うのがお勧め。熱を通すと少し硬くなり弾力が出るが、それも美味しい。味噌焼き、てっちり、カルパッチョ、一夜干しなどフグの仲間なのでどんな料理に調理しても美味しい。ショウサイフグに比べて身は灰色がかっているがうま味は詰まっている。コモンフグは筋肉にも毒素が少量含まれているので、食べすぎには注意が必要。フグを捌くことは、資格を持つ人しかできないので、釣れたからといって資格の持っていない人が自宅で調理するのは大変危険である。

肝臓・精巣(白子)に非常に強い毒(テトロドトキシン)を持つ。筋肉の毒性は弱く食用になる。しかし一部の地域では、筋肉にも強い毒がある個体が確認されているため注意が必要。調理を行うには資格が必要である。「テトロドトキシン」は青酸カリの850倍の毒性を持つ。コモンフグはテトロドトキシンを多く含むヒトデ貝などを捕食することでコモンフグ自身にも毒素を持つようになる。誤って人の体内に入ってしまった場合は、吐き気やしびれ、痙攣などの症状がでる。最悪の場合は死に至ることがある猛毒であるので大変注意が必要である。テトロドトキシンは、水で洗い流したり加熱処理をおこなっても毒素が分解することがない。また、解毒剤もない。

釣種

磯,防波堤,ソルトウォータールアーフィッシング

釣場

沖合,内湾,砂地,防波堤

生息域