【2025年1月最新】
AdumaFishingGuide(兵庫県)の最新釣果情報
-
AdumaFishingGuide
兵庫県 西宮市 神戸マリーナ40日前釣行日:2024年12月15日(日)大潮ハマチ
合計2匹 サワラ 合計1匹 イシモチ 合計1匹 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:58
日の入
16:49
-
月の出
16:22
月の入
06:48
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
10℃/4℃
-
気圧
1019.4hPa
-
風
西
6.2m/s -
波
西
0.4m/s -
水温
15.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.9
-
BI
9.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
AdumaFishingGuide
兵庫県 西宮市 神戸マリーナ53日前釣行日:2024年12月2日(月)大潮サワラ
合計5匹 サゴシ 合計9匹 昨日のおさらいで、釣れたコースを時間的に分析すると共に、店で使う魚を獲りに行きました。 スタートは通常チャーターと同じ時間にGOGO! 今日は、網を掛けている漁師はいないみたいです。 Adumaは、魚を獲るときは、竿を使いません。 ファイナルウエポンを使います。 サー流していきます。 入れた瞬間鈴がけたたましく鳴ります。 じっくりとくる重量感!幸先よくmちかいサワラです。 何だか今日は、すさまじいモーニングサービスで、いれパク状態で椅子に座ってゆっくりする暇もありません。 ダブルで上がって来る数も増え、手間が省けます。 1hやったところで、ハマチ狙いに変えます。 強烈な当たり!ブリ間違いなし!手繰って手繰って、何度も戻され指が限界です。 上がってきた姿はブリブリのブリ!タモを取りに後ろを向いた瞬間、仕掛けが緩み、フックアウト!もったいない1本です。 まあ,獲ってもクーラーに入らないからいいや!とやせ我慢します。まだまだ、卵巣も小さいので、水温が15度を割るまでは、十分釣れます。 ご予定付きましたら予約してください。 12月はたくさん空いてますので~~!宜しくお願いします。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
16:48
-
月の出
07:46
月の入
17:13
-
天気
晴れ
-
気温
17℃/11℃
-
気圧
1020.0hPa
-
風
東
0.5m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
18.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
0.9
-
BI
10.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
AdumaFishingGuide
兵庫県 西宮市 神戸マリーナ54日前釣行日:2024年12月1日(日)大潮ハマチ
合計9匹 サゴシ 合計2匹 キャスティングゲーム釣果。キャスティングゲームへご案内でした。 夜明けが段々遅くなってきておりますので、6:00集合で、 いきます。 前回、バラシが多く悔しい思いをしたリベンジ釣行です!! 対策をしっかりとしてきているとの事!期待しましょう~! 現場に着くと漁師の船が、刺し網を掛けてます。結構長く張ってます。 各ポイントを回ってますが、ベイト反応がありません。 それでも、何とか1本引きずり出しますが、結構渋々! 仲間の船と情報交換して、朝のポイント付近に、ちょっとした船団が出来ているとの事、急いで合流しました。 魚の反応も、結構やる気がある反応です。1流し目で、竿がぶん曲がります!1本来れば、すぐ、近くの竿もぶん曲がります。 魚はさほど大きくありませんが、とにかくパワーがあります。 そしてお兄ちゃんがHIT!すぐ、後ろでHITダブルHITが2回もあり、ボコボコ状態になってきました!! ジグにダブル掛かりなど、全盛期を思わせる高活性です!! あっという間に、全員安打です!! 完全にリベンジ成功です! 予報が外れ、結構風がきつかったですが、十分釣りが出来る環境で、風裏を狙うことが出来ました。 十分に対策を練ってきたかいがありましたね!!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:47
日の入
16:48
-
月の出
06:44
月の入
16:25
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
15℃/9℃
-
気圧
1018.5hPa
-
風
西
2.2m/s -
波
西南西
0.2m/s -
水温
18.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
29.6
-
BI
10.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
キャスティング釣果。 コブチ様御一行、キャスティングへご案内でした。 風が気になってましたけど、そんなに吹かずに助かりました。 行きたいポイントにも、全て行けて広範囲にたたきました。 メインポイントを流すも、反応が薄いため、流れが有るポイントに移ります。 これが、大正解、立て続けにハマチ2本軽く上がりました。 今晩のおかずは、キープしましたが、サワラも欲しい所です。 サワラのポイントに移ります。水温が15℃を下回ると、極端に食いは落ちます。 ベイトも少なく、きびしーかなぁ? バンバン叩いて、ようやく出ました。 イシモチを追加して、お時間となりました。 水温が下がり、魚の居場所も変わります。 魚はまだ、いますので、タイミングでいい釣りができるとおもいます。 釣り終りに、旨いもの家あづまで、お腹いっぱい召し上がって頂きました