【2025年8月最新】
光洋丸(新潟県)の最新釣果情報
-
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港2日前釣行日:2025年8月11日(月)中潮アジ
0~3匹 サバ 5~15匹 キジハタ 0~2匹 ウマヅラハギ 0~3匹 ヒラメ 最大1.50kg ハナダイ 0~3匹 ササノハベラ マエソ カンパチ ウッカリカサゴ クロメバル 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:57
日の入
18:42
-
月の出
19:52
月の入
06:38
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
30℃/24℃
-
気圧
1005.5hPa
-
風
南西
1.0m/s -
波
西
0.6m/s -
水温
29.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.3
-
BI
10.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港2日前釣行日:2025年8月11日(月)中潮アジ
2~5匹 サバ 5~10匹 アカイカ 2~5匹 マエソ レンコダイ ツバイソ 夜便アジ&アカイカ釣り。夜になると、潮は上り潮。そして丘にどんどん入っていく。 最初から喰いが悪かったが、後半浅場に20mほど入ったためより喰いは悪くなった。 水面だけサバやツバイソが騒いだがアジの姿は激減しました。 数日の時化で水深が深くなったのかもしれません。 次回はもう少し深いポイントへ探りを入れてみようと思います。 深いポイントでは魚の棚が広がる為、通常の2.4m~3m程度の仕掛けより長い仕掛けの方が有利です。 昨年の深いポイントでの釣りでは、ハヤブサの房総フラッシャーが役に立ちました。この仕掛けは全長が7m近い為、マグネット板があると便利です。又、そのままの水深でなく、沖に船が流される場合もありますのでオモリは120号でお願いします。この方がサバが掛かっても横に走りにくいためオマツリ防止になります。 適合負荷の竿がない場合は、レンタルありますのでお申し付けください。 尚、深いポイントでのアジやサバは大きいものも多いため、サバ単などの付け餌があると良いと思います。オキアミでも良いのですが、一匹サバが釣れて暴れるとせっかく付けたオキアミが全部とれてしまうため、外れにくいサバ短やイカ短などをお勧めします。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:57
日の入
18:42
-
月の出
19:52
月の入
06:38
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
30℃/24℃
-
気圧
1005.5hPa
-
風
南西
1.0m/s -
波
西
0.6m/s -
水温
29.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.3
-
BI
10.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港3日前釣行日:2025年8月10日(日)大潮ハナダイ
2~6匹 アジ 0~5匹 サバ 竿頭20匹 ヒラメ 最大0.80kg マエソ ウッカリカサゴ クロソイ ウマヅラハギ 午前便サビキ&根魚五目釣り。今日はサビキ&根魚五目釣り。 8割方、貸竿の為サバが来ると厳しい。 慣れていてもここ最近のサバの荒食いは酷いものがある。 ただ、ここにきてデカ鯖の太ったものもそれなりに混ざる為うれしかったりする。 アジは現在、姿を消しているが代わりにハナダイの数は上昇中。 短い時間で根魚を狙うにはなかなか厳しい。 特に今日のような雨振りは活性が上がりにくい。 ポイントによってかなり潮の悪い所もあったが、結局、今日もサバに始まりサバで終了でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:56
日の入
18:43
-
月の出
19:25
月の入
05:28
-
天気
雨時々止む
-
気温
27℃/24℃
-
気圧
1005.6hPa
-
風
南東
1.9m/s -
波
北
0.5m/s -
水温
29.6℃
-
潮
大潮
-
月齢
16.3
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港4日前釣行日:2025年8月9日(土)大潮アジ
0~5匹 サバ 5~15匹 キジハタ 合計5匹 ヒラメ 最大0.80kg ハナダイ 0~7匹 ツバイソ クロソイ 0~2匹 マエソ ウッカリカサゴ 午前便サビキ&根魚五目釣り。午前便はサビキ&根魚五目釣り。 アジの姿は見えないが、朝からツバイソ(ブリの子供)やサバの猛攻。 良い感じだ。小イワシの姿も見える為今後の期待が大きい。 移動しても川水が入ったせいでサバだらけ。 水深の深い所へ入れたらサバは消えたが、代わりにアジがポツンポツン。 夏枯れの海から秋の気配のする海に既に入ってきている感じがします。 サバも大きいものは脂が少し出てきたのでこれはこれで楽しみですね~。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:55
日の入
18:45
-
月の出
18:56
月の入
04:18
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
32℃/23℃
-
気圧
1007.8hPa
-
風
南西
2.1m/s -
波
北北西
0.7m/s -
水温
29.6℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.3
-
BI
9.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港4日前釣行日:2025年8月9日(土)大潮アジ
5~18匹 サバ 10~25匹 アカイカ 0~3匹 マエソ ツバイソ 夜便アジ&アカイカ釣り。いつもの勢いは遠く、潮が今日は特別悪い感じ。 サバも終盤に入ってきたが、それまではアカイカもアジも忘れたころに釣れると言う感じでした。 最初のポイントから終わりころには水深が30mも深くなってしまったが深くなったらサバの猛攻スタートでした。 小振りなサバは水煮にして大きいサバは締めサバや味噌煮で楽しみたいところですね~。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:55
日の入
18:45
-
月の出
18:56
月の入
04:18
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
32℃/23℃
-
気圧
1007.8hPa
-
風
南西
2.1m/s -
波
北北西
0.7m/s -
水温
29.6℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.3
-
BI
9.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
午前便サビキ&根魚五目釣り。凪は良いが、雨続きでじとじとした天気が続いています。 貸竿が多いため、慣れるまで時間がかかる。 魚が多い時は、比較的、皆さん早くなれるのだが、今日はアタリが遠いので厳しい。 朝二時間ほどは喰いが悪かったが途中からサバが現れる。 アジは深いポイントでパラパラ程度。 そして水質もあんまりよくないのか根魚の活性も低い。かろうじてヒラメが一枚上がった。 最後まで移動は続いたが、何とかお土産程度には魚は釣れました。